トライアングルストラテジーの難易度の設定と違いについて解説している記事になります。
この記事でわかる攻略情報
- 難易度はどんなのがある?
- 難易度による違いは?
- 難易度の変更方法
このような悩み・攻略情報が本記事では解決できます。トライアングルストラテジーをプレイの際には、ぜひご活用ください!
Contents
難易度の設定について
・ゲーム開始直後に難易度を設定できる
・難易度は後からいつでも変更可能
ゲーム開始直後に難易度を設定できる
トライアングルストラテジーの難易度設定は、ゲーム開始直後に決定でき、「Very Easy」「Easy」「Normal」「Hard」の4段階から設定が可能です。
ある程度タクティクスRPGに慣れていればノーマルで、ストーリー重視に楽しみたい方はEasy以下の難度でプレイするようにしましょう。
難易度は後からいつでも変更可能
難易度はゲーム開始後でも、設定からいつでも変更できるようになっています。
「メニュー」→「システム」→「オプション」→「戦闘設定」と、この順に操作すれば、変更可能です。
難易度一覧
Very Easy | タクティクスゲームがあまり得意でない方、行き詰まることなくゲームを進めたい方におすすめの難易度です。 |
Easy | 初めてタクティクスゲームをプレイする方、ストーリーを優先してゲームを楽しみたい方に雄脛の難易度です。 |
Normal | ある程度タクティクスゲームのプレイ経験がある方、歯応えのある戦闘を楽しみたい方におすすめの難易度です。 |
Hard | タクティクスゲームの腕前に覚えのある方、手に汗握るスリリングな戦闘を楽しみたい方におすすめの難易度です。 |
難易度のよる違い
ゲーム内の設定や公式などでは公表されておらず、難易度別にプレイしてみた余談ではありますが、敵に与えるダメージ補正と受けるダメージが減少されているなと感じました。
ノーマルの時のダメージよりEasyでは1.5倍、Very Easyでは2倍近くダメージが出てると思います。
この辺は確かな情報ではなく検証の必要がありますが、時間があれば色々と試してみたいですね。
コメント