トライアングルストラテジーのメインストーリー第3話後編「雪は踊りて」について解説している記事になります。
この記事でわかる攻略情報
- 第3話後編「雪は踊り手」の攻略チャート
- RPGパートで入手できるアイテム・情報
- バトルの勝利条件や立ち回りのコツ
このような悩み・攻略情報が本記事では解決できます。トライアングルストラテジーをプレイの際には、ぜひご活用ください!
Contents
メインストーリー第3話後編「雪は踊りて」攻略チャート
攻略チャート
- エスフロスト市街地を選択→信念の選択肢
- イベント後→エスフロスト市街地「RPGパート」
- 探索後、エスフロスト市街地でバトル「塩密売人 掃討戦」
- エスフロスト市街地→イベント後、第3話「雪は踊りて」終了
次の攻略チャート→第4話「甘き希望のうちに」
信念の選択肢
グスタドルフとの会話中
- 対立してきた三国に平和をもたらす意義のある取り組みだと思います。
- 三国に等しく利益をもたらす価値のある取り組みだと思います。
- 恐れながら、各国の思惑は同じではありません。いずれ良からぬ時代が起こりそうな予感がします。
RPGパート フレデリカとの会話
- 鉄の採掘技術、鉄がもたらす力を強く感じます。
- 自由な気風を感じる一方、民に貧富の格差があるように感じます。
- 誰でも利用できる大書院。身分や家によらない向上の気風が窺えます。
大書院にいる研究者との会話
- どのような研究にも価値がある。それを後世に残すことが研究者の務めでしょう。
- 学問に価値を求めるべきではない。好きな研究を続けるのが一番でしょう。
- 求めに応え、国家の発展に貢献することが研究者の醍醐味ではないでしょうか。
RPGパートで入手できるアイテム・情報
人材募集の張り紙
材木
火の魔法石×2
HP回復の丸薬×2
毒治療の丸薬×2
お金600
魔力のリング(大書院)
塩と肉(大書院)
ノゼリア見聞録1巻(大書院)
児童教本・ノゼリア塩事情(大書院)
【情報】エスフロスト公国の戦力
![]() 人材募集の張り紙 | ![]() 材木 |
![]() 火の魔法石 | ![]() 火の魔法石 |
![]() HP回復の丸薬 | ![]() HP回復の丸薬 |
![]() 毒治療の丸薬×2 | ![]() お金600 |
![]() 魔力のリング | ![]() 塩と肉 |
![]() ノゼリア見聞録1巻 | ![]() 児童教本・ノゼリア塩事情 |
![]() エスフロスト公国の戦力 |
バトル攻略(塩密売人 掃討戦)
推奨レベル | レベル4 |
勝利条件 | 敵軍を殲滅する |
敗北条件 | 自軍が全滅する |
天気 | 雪 |
天候 | 微風 |
戦闘時立ち回りのコツ

3方向から敵が押し寄せてくるバトルとなるので、囲まれないためにも、まずは自軍正面の敵陣を殲滅していくのが吉。
左右どちらかを優先していくのも良いが、そうすると確実にルドルフを見捨てることとなります。
また、このフィールドは高低差を利用した遠距離攻撃が可能なので、安全圏から攻撃できる「ヒューエット」は必ずパーティーに入れましょう。
敵は範囲攻撃を持たないユニット構成な分、一撃の威力が高めなので、背後に隙を出さないように味方や壁・建物を利用して、挟み撃ちだけは避けていくようにして行きましょう。
コメント