トライアングルストラテジーの信念の選択肢と、信念の天秤について解説している記事になります。
- 信念とはなにか?
- 選択肢によって何が変わるのか
- 信念の天秤について
このような悩み・攻略情報が本記事では解決できます。
信念は本作においてストーリー展開や仲間になるキャラ、エンディングを左右する重要なシステムです。
トライアングルストラテジーをプレイの際には、ぜひご活用ください!
信念とは?

信念とはストーリー進行中に出てくる、選択肢や行動によって変化するパラメーターのようなものです。
この信念によって、ストーリー展開や仲間になるキャラクターが変わるので、本作においては重要なシステムと言えます。
信念には「Moral」「Benefit」「Freedom」の3種類が存在する。
信念システムと選択肢について
・選択肢によって信念が上昇する
・信念と上昇する選択肢
・信念のパラメーターは確認できない
選択内容によって信念が上昇する
信念には「Moral」「Benefit」「Freedom」の3種類があり、ゲーム進行中に出てくる選択肢や行動によってあげることが可能です。
信念に変化があったときには、画面右上に「セレノアの信念が高まった」と表示されます。
またゲーム進行中に出てくる選択肢において、どの選択でどの信念が上がるかは、内容を見てプレイヤー自身で判断するしかありません。
信念と上昇する選択肢
選択の時点でどの信念が上昇するかは分かりませんが、内容を見れば分かりやすいものもあるので、ゲームプレイ中に判断して行きましょう。
信念の上がる内容や選択肢の傾向は、下記のようにっています。
信念 | 選択肢と傾向 |
---|---|
Moral | 道徳的、論理的で正義感がある選択肢 |
Benefit | 利益や損得勘定を優先している選択肢 |
Freedom | とにかく自由を追求する選択肢、他の2つよりも違う文面が特徴的なので判断しやすい |
信念のパラメータは確認できない
信念はゲーム中に確認できないので、どの信念を上げてきたかは覚えておく必要があります。
この辺はプレイヤー自身の直感とさじ加減で、ゲームを進めていく必要があるでしょう。
信念によって変化するもの
・ストーリー展開が変わる
・仲間になるキャラクター
ストーリーの展開が変わる
本作では、後述している「信念の天秤」という投票システムによって、ストーリーが分岐していきます。
仲間のキャラクターが自身の信念に基づいて投票していきますが、結果を見る前に説得ができるようになる。
この時説得に成功するかどうかは、今まで貯蓄してきた信念に左右されます。
信念の天秤(投票)でもう一方の分岐に行けない場合は、特定の信念を上げてやり直さなくてはならないので注意しましょう。
仲間になるキャラクター
ストーリーの分岐や信念によって仲間になるキャラクターが変わるので、信念によって変化する要素とも言えます。
仲間に加えたい特定のキャラがいる場合は、それに近い信念を上げていくことを意識しましょう。
信念の天秤

信念の天秤(投票)とは、ストーリーが分岐するイベントみたいなものです。この投票によって物語が変化したり、仲間になるキャラクターが変わったりしてきます。
投票はプレイヤー自身で決めるのではなく、仲間の投票による多数決で決まるので、説得して意見を変えさせることも可能です。
ただし、説得はセレノアの信念によって影響されるので、必ず成功するとは限りません。
コメント