真・三國無双8 Empiresの友好度の上げ方とメリットについて解説しています。
・友好度の上げ方は?
・友好度を上げるメリットは?
・友好度が下がることはあるの?
このような悩みを解決できるので、ぜひご活用ください!
友好度の上げ方
友好度の上げ方には、以下のような方法があります。
・散策中に「会話」をする
・政略コマンドで連携を発動
・共に攻城戦に出陣する
・作戦秘計を採用
・政略コマンド人事の「盛宴」
散策で武将と会話
散策をおこない武将と会話をすることで、友好度を上げれます。
散策前にどの武将がいるのか確認もできるので、友好度を上げたい武将がいる場合は積極的に向かいましょう。
ただし、勢力目標や一定値まで上げれば、後述している攻城戦に一緒に参加する方が効率は良いです。
攻城戦に一緒に参加
友好度を上げたい武将と一緒に攻城戦に参加すると、参加した全武将の友好度が上がります。
友好度を上げたい武将が複数人いるう場合は、散策の会話よりこちらの方が効率が良いです。
しかし、武将が何度も敗北したりすれば、捕縛されて最悪の場合いなくなることもあるの注意しましょう。
【真・三國無双8 Empires】侵攻戦攻略|勝つための立ち回り方【エンパイアーズ】
【真・三國無双8 Empires】防衛戦攻略|勝つための立ち回り方【エンパイアーズ】


作戦秘計を採用
味方武将が提案してくれた作戦秘計を選択することでも、友好度を上げることができます。
こちらは対象が武将一人になるので、メインとなる武将を選択しましょう。
ただし、友好度を優先して攻城戦が不利にならないようにしていきましょう。
政略コマンドの連携や盛宴
政略コマンドを選択時武将アイコンがあるのを選ぶと連携が発動します。
連携は政略の効果を上げるだけではなく、友好度を上げることも可能です。
また、「人事」→「盛宴」では資源を多く消費しますが、自勢力全武将の友好度を上げれるので、有効活用しましょう。
友好度を上げるメリット
・義兄弟の契りを交わせる
・好きな武将と結婚(配偶者)できる
・仲間にできる確率(武将登用)が上がる
・地位の昇進
・作戦秘計を提案してくれる
・連携効果上昇
・散策で同行が可能になる
義兄弟の契りや配偶者ができる
友好度を最高(100)にするのが前提条件ではありますが、好きな武将と義兄弟になれたり、結婚したりできます。
そこでしか見れない特別なイベントもあるので、お気に入りの武将がいたら、積極的に友好度を最大にしましょう。
ただし、義兄弟の契りや結婚すると、プレイヤーの意志で関係を解消することはできません。
【真・三國無双8 Empires】結婚・義兄弟の契りをする方法【エンパイアーズ】

武将を仲間にできる確率が上がる
勧誘・登用・推挙と武将を仲間にできる確率は、友好度が高ければ高いほど成功します。
仲間にしたい武将がいるときは、積極的に友好度を上げてからおこなうようにしましょう。
作戦秘計を提案してくれる
攻城戦時には味方武将の友好度が高いほど、作戦秘計を提案してくれます。
戦況を有利にできるので、なるべく友好度を上げて、多くの作戦秘計を提案してもらいましょう。
コメント