真・三國無双8 Empiresのイベント戦闘の発生条件をまとめている記事になります。
この記事でわかる攻略情報
・イベント戦闘ってなに?
・イベント戦闘の発生条件は?
・全部でいくつあるのか知りたい
このような悩みを解決できるので、ぜひご活用ください!
Contents
イベント戦闘とは何か
イベント戦闘とは、争覇モード中に特定の条件を満たすと発生する特殊な戦闘になります。
特定の領土の支配、決められた君主や武将が所属など条件はさまざまなので、ぜひ達成してイベント戦闘を楽しんでいきましょう。
イベント戦闘の発生条件
「反董卓連合」
イベント戦闘「反董卓連合」は、以下の条件で発生します。
・191年1月から193年12月
・董卓が君主で、洛陽を支配
・曹操が君主
・袁紹が君主
・董卓が皇帝保護の状態である
「官渡の戦い」
イベント戦闘「官渡の戦い」は、以下の条件で発生します。
・200年4月から202年12月
・袁紹が君主で、鄴、広宗、北平を支配
・曹操が君主で、濮陽、許昌、洛陽を支配
「赤壁の戦い」
イベント戦闘「赤壁の戦い」は、以下の条件で発生します。
・208年6月から210年12月
・曹操が君主で襄陽、宛、許昌を支配
・孫権が君主で、建業、鄱陽、会稽を支配
・劉備が君主で、江陵を支配
「五丈原の戦い」
イベント戦闘「五丈原の戦い」は、以下の条件で発生します。
・228年6月から231年12月
・曹操、曹丕、曹叡のいずれかが君主で、長安、洛陽、許昌を支配
・司馬懿が上記勢力に所属
・劉備、劉禅がいずれかが君主で、漢中、成都、天水を支配
・諸葛亮が上記勢力に所属
コメント