那由多の軌跡:改のボス・パルレイシアの攻略方法について、まとめている記事になります。
ボスの攻撃パターンや、倒し方、後に出現するパルレイシア改の攻略法も記載しています。
那由多の軌跡:改を攻略の際には、ぜひ参考にしてください。
パルレイシアの基本情報
パルレイシアのステータス
Lv:10 HP:1500
STR:88 DEF:39
MIRA:530
全状態異常無効
パルレイシアの攻撃パターン
前半戦の攻撃パターン
攻撃 | 備考 |
---|---|
ダイブ着水 | こちらに向かってダイブして水の衝撃波で攻撃してくる |
落雷 | 主人公の位置に向かって雷が落ちる |
後半戦の攻撃パターン
攻撃 | 備考 |
---|---|
噛みつき | 突進しながら噛みつき攻撃(中盤戦だけ使用) |
落雷 | 主人公の位置に向かって雷が落ちる |
触手攻撃 | 左右の触手で攻撃してくる |
パルレイシアの攻略方法
パルレイシアの攻略方法を前半戦、中盤戦、後半戦と順を追って解説していきます。
全体的に攻撃の予備動作は大きくわかりやすいので、落ち着いて戦いを進められるように、この記事で復習しておきましょう!
前半戦:ボスの背中のトゲを破壊する

前半戦は、ボスの背中についている5本のトゲを破壊していくことでダメージを与えられます。
攻撃のチャンスはボスがダイブ攻撃を仕掛けてきた後、横方向に水平移動するので、その隙にギアバスターや剣攻撃で壊していってください。
基本的な攻撃はダイブしてくる攻撃と、主人公の位置に落としてくる落雷の2パターンです。
落ち着いて攻撃を見ていれば、動作が大きいので簡単に避けられます。
5本のトゲを破壊すれば、自動的に中盤戦に移行します。
中盤戦:ボスの牙をギアバスターで破壊
前半戦でもかなり範囲が狭いバトルエリアでしたが、中盤戦から後半戦にかけて、さらに狭い場所での戦闘になります。
中盤戦はボスの牙を破壊すればいいだけなのですが、攻撃チャンスはこちらに向かって噛みつきをしてきたタイミングだけです。
攻撃を仕掛けてくるまでは狭いエリアに雷が落ち続けるので、ひたすら回避して、噛み付いてきた瞬間にギアバスターで牙を破壊していきましょう。
なお、このときの噛み付く攻撃は回避だと被弾率が高いので、できるだけガードして凌ぐのがおすすめです。
牙を破壊できたら後半戦の最終フェーズに移行します。
後半戦:左右の触手を倒してボスの弱点を出現させる
後半戦は左右の触手を倒すとボスの弱点が出現するので、そのタイミングでダメージを与えられます。
攻撃パターンが触手で攻撃してくるのみ、さらに威力も低めなので、被弾は覚悟の上でとにかく攻撃を繰り出し、手数で押し切る戦い方をしましょう。
弱点が出現したあと、一定時間が経過してしまうと中盤戦からやり直しとなるので、必ず一回でボスのHPを削り切ることを意識してください。
パルレイシア改の攻略方法
後日譚のクエスト「四神像の撃破」でパルレイシアが強化されて、改となって復活します。
ですが、基本的なステータスが強化されただけで、攻略方法は通常の時と同じです。
パルレイシア改のステータス
Lv:42 HP:16000
STR:150 DEF:232
MIRA:3368
全状態異常無効
那由多の軌跡:改 全ボス戦の攻略記事
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・デュオクロイズの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・パルレイシアの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・クラヴァタルフの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・サジェスケイロンの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・リヴァドリガーの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・ライギヴァーンの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・イシュタロスの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・グラドリオンの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・アルマダリエスの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・セラム・イル・オルディーンの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・ステル・アラクランの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・ラーべ・ヴァルゴスの攻略方法【HDリマスター】
-
【那由多の軌跡:改】ボス戦・ノイ・ステラディアの攻略方法【HDリマスター】
コメント