【那由多の軌跡:改】ボス戦・デュオクロイズの攻略方法【HDリマスター】

デュオクロイズ

那由多の軌跡:改のボス・デュオクロイズの攻略方法をまとめている記事になります。

ボスの攻撃パターンや攻略方法はもちろんですが、後に出てくるデュオクロイズ改についても、記載しています。

那由多の軌跡:改を攻略の際には、ぜひ参考にしてください。

Contents

デュオクロイズの基本情報

デュオクロイズのステータス

Lv:4 HP:500

STR:37 DEF:12

MIRA:191

全状態異常無効

デュオクロイズの攻撃パターン

前半戦の攻撃パターン

攻撃備考
地面を叩きつける叩きつけ攻撃を行う。このとき、画面手前を叩きつけた場合は衝撃波が発生する。
レーザー攻撃叩きつけ攻撃の合間に、目からレーザー攻撃をしてくる。

後半戦の攻撃パターン

攻撃備考
地面を叩きつける(右)叩きつけ攻撃を行う。前半戦とちがい、必ず衝撃波が発生するので注意。
地面を叩きつける(左)叩きつけ攻撃を行う。前半戦とちがい、必ず衝撃波が発生するので注意。
二体同時攻撃(レーザーが出現)マップが回転しながらレーザーが出現。このとき出現するレーザーは2種類のパターンがある。
右のボスが地面を叩いてマップが回転(レーザーが出現)マップが回転しながらレーザーが出現。このとき出現するレーザーは1種類だけ。
左のボスが地面を叩いてマップが回転(レーザーが出現)マップが回転しながらレーザーが出現。このとき出現するレーザーは1種類だけ。
レーザー攻撃叩きつけ攻撃の合間に、目からレーザー攻撃をしてくる。

デュオクロイズの攻略方法

前半戦はボスの攻撃後がダメージを与えるチャンス

高位魔獣:デュオクロイズ

前半戦はボスの攻撃の瞬間を待ちながら、床が上昇時にダメージを与えていく戦い方が攻略方法となっています。

前半戦におけるボスの攻撃パターンは、「地面を叩きつける攻撃」と「レーザー攻撃」の2種類です。

デュオクロイズが床を叩きつける瞬間に地面が上昇するため、この時にジャンプ&攻撃でボスの顔を攻撃していけば、ダメージを与えられます。

相手の攻撃は予備動作が非常に大きいので、しっかり動きを見ていれば、なんなく避けられるでしょう。

HPを約半分ほど削ると、後半戦に移行します。

後半戦は攻撃を避けつつ顔がついている方を攻撃

高位魔獣:デュオクロイズ

後半戦からはボスが二体となって左右に出現しますが、ダメージが通るのは顔がついている方だけです。

地面が上昇した時に顔を攻撃する手法は、前半戦と変わりませんが、後半戦からは攻撃パターンが若干増えています。

特に気をつけておきたいのが、マップが回転しながら出現するレーザー攻撃で、ぐるぐると画面が回転しているのため動き回らずに回避に集中していきましょう。

これだけを注意しておけば、あとは先述した戦い方で問題なく倒していけるかと思います。

デュオクロイズ改の攻略方法

後日譚のクエスト「四神像の撃破」でデュオクロイズが強化されて、改となって復活します。

ですが、基本的なステータスが強化されただけで、攻略方法は通常の時と同じです。

デュオクロイズ改のステータス

Lv:40 HP:15000

STR:425 DEF:322

MIRA:3156

全状態異常無効

那由多の軌跡:改 全ボス戦の攻略記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents