ゲームブログを始める前に色々と調べていると、こんな情報をよく見かけたりしませんか?
「ゲームブログは全然稼げない」
「ゲームブログは正直やめた方がいい」
本当に稼げないのか?ゲームブログはやめておいた方がいいのか?そんな疑問をゲームブロガーがお答えしていきます。
- ゲームブログは稼げるのか?
- ゲームブログで稼いでいく方法を紹介
- 【おまけ】稼いでいく場合のベターな方法
このような内容の記事になっています。
本題の前に実績と記事の信頼性
本題に入って行く前に、この記事を書いている私の実績などを紹介させてください。多少なりと記事の信頼性は上がると思います。
どんな人なの?→元ゲームブロガーであり、現在もブログを運営している。
ゲームブログのアクセス数→最高で多かった時は30万PV程でした。
ゲームブログでの収益→一番良かった時で月2万くらいです。
このようにそこそこの実績を残した私が、記事を書いています。
結論を言うとYESでもNOでも無いです
結論から言うと、ゲームブログで稼げるのかどうかは本人の捉え方次第だと思っています。
「えっ?悩みを解決したいのに答えが曖昧すぎではないですか?」
今そう思った方々へただ一言、ごめんなさい。ですが、これが真実だと言い切れる自信はあります。
どのくらいの金額を目標にしていて、どのくらい収益を出したら稼げると言えるのか?その価値観は人それぞれですので、答えはYESでもNOでもないということです。
私自身を例にあげると、良い時で2万稼ぐ事がありましたが、この金額を稼いでると思うか否か。この時点で思ったことが、この記事を読んでいる方の答えになると思います。
収益化までの難易度は低いが大きな収益は見込めない
ゲームジャンルを取り扱うブログにおいて、収益化するまでは、他のジャンルで運営しているブログより難易度は低いと思います。
これは、みなさんが実際にゲームをプレイor攻略している時を想像してください。困った時は、Googleなどの検索エンジンで情報を調べるはずです。
このようにアクセス数を集めていくだけで収益化できるので、少し稼ぐことは誰でもできますが、大きく稼ぐことは難しいと思います。
先程の私の実績を見ると、30万PVで月2万。ゲームブログでなければ、この金額の5倍〜10倍は稼げると思って良いでしょう。これは後ほど紹介しますが、収益の軸になるアドセンス広告のクリック単価が著しく低いことが関係してきます。
他の情報をネットで調べても、多く稼いでる人でも30万〜50万なので、それ以上稼ぎたい場合は向いていないと思って良いでしょう。
ゲームブログで稼ぐ方法を紹介してくよ
ここでは一例として、ゲームブログで稼ぐ方法をご紹介します。
どれか単体で勝負するなら数万円、すべて取り入れて波に乗れれば数十万の収益が見込めるはずです。もちろんその域に達するまで、根気よくブログを続けられればの話ですが……
また、下記の記事ではゲームブログの収益化について、深く掘り下げています。
稼げる、稼げないの話よりも、収益化方法をだけを知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

Googleアドセンス広告
Googleアドセンスはクリック型成果報酬で、サイトに自動で掲載された広告がユーザーにクリックされた場合に報酬が発生する仕組みのことです。
ただしゲームブログにおいて、サイトに表示される広告も自然とゲーム関連のが掲載されるので、1クリックに対して発生する金額はかなり低くされています。
一般的なブログで掲載される広告の1クリック単価が、数十円〜数百円に対して、ゲームブログは1円〜20円程度。
アクセス数を集めやすいのがゲームブログ特徴なので、ほとんどの人がGoogleアドセンスを収益の軸にしていると思います。
アフィリエイトで収益化
自身のメディアサイトやブログに広告を掲載して、成約されると報酬が発生する成果報酬型がアフィリエイトになります。
ゲームブログのアフィリエイトは、主にアプリが代表的ではないでしょうか?
レビュー記事と組み合わせて広告を掲載するパターンがほとんどですが、当たるとアドセンスより稼げることもあります。
実際にアフィリエイトを収益の軸にしているブログも、いくつかみた事があるので。
アソシエイトでグッズを売る
グッズや攻略本など、商品を紹介して購入されると報酬が発生する仕組み。Amazonや楽天が代表的な例です。
大体は購入金額から1.2%程度の報酬が入るので、他の2つと組み合わせるのがほとんどでしょう。
ゲームブログと相性の良い案件がほとんど無いので、そこが難しいところだと思います。
【おまけ】ゲームブログで稼ぎたいならとにかくPVを集めればOK
おまけと称して、私がゲームブログで稼ぐならひたすらこの方法をしますよ!というのを紹介します。
先に見出しで答えを言っていますが、ゲームを攻略して記事を作成してPV数(アクセス数)を集めていけば、自然と収益が発生しているはずです。
後はどんなゲームを選べば良いか?どんな記事を書けば良いか?それはまた別の記事で解説していきたいと思います。

まとめ:稼ぐことはできるが完全に副業向け
ゲームブログは稼げないのか?という疑問について書いてきましたが、結局は本人次第なところがあります。
大きく稼ぎたいのであれば、あまり向いていないジャンルです。その代わり、少額を稼いで本業の足しにするのは比較的に楽なので、どちらかといえば完全に副業向けと言えるでしょう。
この記事を読んで少しでもゲームブログに興味を持ったなら、今日から始めてみましょう。分からないことがあれば力になりますよ。
ということで、「ゲームブログは本当に稼げないのか?【結論はYESでもNOでもない】」の説明は終わりたいと思います。
コメント